最後に:ライフラインが止まった時の心構え
防災グッズを備えるだけではなく、【知恵】と【知識】も備える。
「今あるアイテムをどれだけ有効利用できるか…」このように考えて生き抜く事が求められますね。
- – -画像が見れない方のための文章の書き起こし- – -
ライフラインが止まっているとき。
ライフラインが止まっているとき。
生き残りの鍵は、知恵です。
生き残るための知恵は、防災グッズの知恵とは違います。
危険なことを回避しながら、生き残るために飲み水や食べ物を手に入れる。
明かりを確保する。
少ない資源から、たくさんのことを実現する。
一つのものを、幾通りにも使いこなすことができる。
一本の手ぬぐいが、一枚のゴミ袋が、危険な48時間を生き延びる道具となってくれるか、どうか。
それはあなたの知恵と知識にかかっています。

あなたの今の防災・地震対策で準備は万全ですか?
では、【キモチの防災・地震対策】は
…大丈夫ですか?
地震イツモノートは、阪神・淡路大震災の被災者167人の体験や考えをもとに書かれた本当に必要な対策情報…『キモチの防災マニュアル』です。
私の読んだ感想ではありますが、こちら↓にあります。何かの参考になれば嬉しいです。
コメントはまだありません。