避難生活・知恵3
水の使用に関しての工夫(その2)です。
調理の時の節水、水の確保について。
- – -画像が見れない方のための文章の書き起こし- – -
水が使えない2
衛生面の工夫
「衛生面から、食品用のビニール袋を使うと素手で食べ物を触らなくてすむし、ねぎなどは料理バサミで切るとまな板を使わずにすむ。
料理バサミはウェットティッシュでふけばきれいになる」
海、川、プールの水を使う
「池、プール、海の水を使っていた」
「川の水をせき止めて使っていた。
天気のいい日はあまり流れてこないため、せきとめないと使える量ではなかったから」

あなたの今の防災・地震対策で準備は万全ですか?
では、【キモチの防災・地震対策】は
…大丈夫ですか?
地震イツモノートは、阪神・淡路大震災の被災者167人の体験や考えをもとに書かれた本当に必要な対策情報…『キモチの防災マニュアル』です。
私の読んだ感想ではありますが、こちら↓にあります。何かの参考になれば嬉しいです。
コメントはまだありません。