空き缶でご飯を炊く3
動画でご飯の炊き方を紹介している方がいました。
【MEGWIN】という、インターネット放送局でオリジナル番組を制作/配信している方々です。
しっかりと空き缶でご飯を作っているので見てみる価値は十分ですよ!
★動画★
電気がなくてもご飯は炊ける空き缶炊飯 | I cook rice in the empty can.
動画を見たがらない面倒くさがりさんの為の簡単な解説は以下です(^^;
まず、使っている道具は…
・フルーツ缶の空き缶
・ガスバーナー
実際やる時はガスバーナーの代わりになるものが必要かもしれませんね。
【1.フルーツ缶に米と水を同じ量入れる】
なんとなく混ぜる。
動画では無洗米を使用。水を節約できる。
【2.フルーツ缶のフタを閉める】
フタをアルミホイルでさらに覆うと良い。
【3.ガスバーナーの火力は一番弱くする】
消えてるか、消えてないかぐらい。
弱火じゃないと焦げる。
火と水の量を間違えると、缶から水が漏れる。
【4.焦げ臭い&ご飯の炊きあがりの匂いがし始めたらオッケー】
缶が熱いから注意する。
時間は弱火で15分。後は勘で補う(^^;
かなり簡単な手順です。
でも、ふっくらとしたご飯ができてます!
動画を見てみると流れがつかみやすいのでいいですよ。
コメントはまだありません。