他の地域から石巻市へのボランティア活動
何度もお伝えしていますが、私の知り合いが富山のとあるボランティア団体の方々と一緒に被災地の宮城県石巻市に炊き出しボランティアに行ってこられました。
その時、周りで活躍していた他のボランティアの方々の様子です。
皆さん、いろんな方面から支援されているようです。
同じく富山のお隣り新潟県見附市からのボランティア(消防団とかかな?)
別のボランティア団体の方です。
この鍋で600人分の食事が作れるそうです。
もちろん、石巻市でも復興のプロジェクトが進んでいるそうです!
「まちなかスマイルプロジェクト」
そして、この写真を撮影してくれた方が感動したのが、この写真。
この鍋…何だと思います?
色んな応援メッセージが書かれています。
と今までに被災地域を巡り多くの人に温かい食べ物を作ってきたという大鍋なのです。
現地で活躍するたびにメッセージが書かれてきたのでしょうね。
一人でも多くの方がこの鍋で食べ物を食べ、勇気と明日への希望を貰えれば…っと思ってしまいます。
---------------------
時間があれば継続的な支援についてもお読みいただければ嬉しいです。
「支援したい!」「被災地復興のために手伝いたい!と」という想いを風化させてしまわない、支援疲れをしないためにも、個人でできるちょっとしたことを生活の中に取り込んでいきましょう。
コメントはまだありません。