自衛隊の方も活躍中の石巻市
大地震から1ヶ月の石巻市には多くのボランティアの方々もいますが、自衛隊の方も活躍しておられました。
※写真は私の知り合いが、富山のとあるボランティア団体の方々と一緒に被災地の宮城県石巻市に炊き出しボランティアに行ってこられた時に撮影してきたものです。
上の写真と同じ車両かはわかりませんが…
石巻市にきていたのは
「第5旅団 災害派遣部隊 第5特科隊」です。
救援物資や水を配っているようです。
旗の文字が汚れで見えにくいですが…
「第6師団 災害派遣 第6後方支援連隊」かな?
自衛隊の方々が道などを綺麗にしてくれているからボランティアの方も現地に行けるようになるそうです。
噂に聞いた、自衛隊の方の提供するお風呂。
「きたかみの湯」入浴時間は12:30~16:30。
皆の憩いの場になっているようです。
「災害派遣用ボイラ2号」
きっと「1号」もどこかで頑張ってお風呂を提供してくれているのでしょう。
自衛隊さんの宿営地です。疲れを癒して頑張ってください…!!
応援しております。
今回の東日本大震災の支援は長期的なものになっていきます。
「支援したい!」「被災地復興のために手伝いたい!と」という想いを風化させてしまわないためにも、ぜひ継続的な支援についてもお読みいただければ嬉しいです。
コメントはまだありません。